手間と時間がかかり、結構重労働な掃除。
毎日完璧にこなすのは、掃除が趣味なの!って人じゃなきゃ正直無理だと思います。
特にワーママさんや一人暮らしの方は、平日仕事で疲れてるのに
帰ってから掃除はムリぃ~ってなるの当然ですよね。
そういう方に、今回はお掃除便利グッズのご紹介。
ついで掃除に使えそうなモノをいくつか取り揃えてみたので、是非見てってくださぁ~い。
重曹
掃除といえばコレ!ど定番で万能なヤツ重曹。
コチラの重曹は食品用(食用添加物)なので、掃除以外にもお菓子作りやパン作り、イカやエビの下処理にも使えます。
水の激落ちくん スプレー
デザインも新しくなった「水の激落ちくん」。
多くの方に愛されて、キッチンの油汚れからリビングの手あか汚れ、ベビー用品と大活躍しております。
手肌に優しく二度拭きいらずだから、ついで掃除に重宝しますよ。
トイレノズル トイレの洗浄剤[200mⅬ]
ウォシュレットのノズルや便器のフチ裏って、掃除しにくいし触るのイヤぁーって方にオススメ。
逆さにしても使え、噴射チューブで狙った汚れに泡を噴射し洗浄できます。
細長ブラシもついているので、頑固な汚れもこすり洗いでクリアにしちゃいましょ。
トイレブラシ ケース付き
レック KAKU トイレブラシ ケース付き ( ホワイト )
こちらはブラシをつり下げて収納できるトイレブラシです。
ブラシ部分が底につかないので乾きやすく、ついうっかり倒してしまっても床が汚れず衛生的。
天井カビ取りワイパー
柄の取り外しができ、お風呂場の高い天井も壁も、コレ1本でカビ掃除ができちゃいます。
しかもカビ取り用の洗剤不要!!
天井に向けて噴射したのに自分にかかってしまった、、、なんてこともなくなります。
お風呂のカビ予防
浴室の天井に取り付け、カビの増殖を防いでくれる「バイオ お風呂のカビきれい」は、バイオが繁殖し発生した酵素によって、カビなどの原因となる物質を抑える防カビ剤です。
浴室天井の材質的に、貼ることが難しいときは、なるべく高いところに貼って使うこともできます。
交換目安は6ヶ月ほどなので、梅雨時のカビ対策も兼ねて試してみてはいかがでしょうか。
フロアモップ
フロアモップスプレー水拭きモップJASHENフラットモップ乾湿両用
手洗い不要、立ったまま床の水拭きができるスプレーモップ。水絞れ器付きで簡単に水と汚れを絞り出すことができます。
360度回転式ヘッドで、家具の下など狭いスペースもしっかり拭き掃除ができます。
使わないときは、モップを軽く持ち上げると、ヘッド部分が自動的に納まります。
自立するので、わずかなスペースに収納できお部屋もスッキリです。
まとめ
今回は、掃除が苦手な方や、仕事に追われ毎日忙しくしている方が、なんかのついでにチャチャっと掃除ができそうな”お供”をあれこれご紹介してみました。
気になるモノはありましたでしょうか?
コレを参考にお気に入りのグッズを見つけて、突然の来客に動揺しないようキレイなお部屋目指しましょうね。